サイエンスカフェとやま第24回「蜃気楼の不思議を体験しよう!」(4/15)

サイエンスカフェとやま第24回「蜃気楼の不思議を体験しよう!」ゲスト:木下正博 さん(日本蜃気楼協議会) 蜃気楼と言えば富山湾が有名ですが、全国にも素晴らしい蜃気楼が発生する地域があります。サイエンスカフェでは、昨年4月 Continue reading
サイエンスカフェとやま第24回「蜃気楼の不思議を体験しよう!」ゲスト:木下正博 さん(日本蜃気楼協議会) 蜃気楼と言えば富山湾が有名ですが、全国にも素晴らしい蜃気楼が発生する地域があります。サイエンスカフェでは、昨年4月 Continue reading
サイエンスカフェとやま第23回「原子っちゃなんけ?」ゲスト:小林良彦 さん(新潟大学 大学院生) 私たちもミミズもオケラもアメンボも…身の周りのものは全て、原子からできています。でも、原子はとても小さくて、眼には見えませ Continue reading
ITフェスタ@高岡「スマホ顕微鏡」 入手しやすい材料を使って、スマートフォンや携帯電話のカメラで拡大写真(30倍や100倍など)を撮れるようにする道具をつくります。 日 時:2017年3月4日(土)13:40~17:00 Continue reading
サイエンスアゴラ2016 「富山きときとサイエンス2016」 富山大学工学部科学マジックプロジェクトで学生たちが開発した科学マジックを体験・体感できるほか、富山における科学コミュニケーション活動の拡がりをポスターや展示で Continue reading
ライブラリーサイエンスカフェ/サイエンスカフェとやま第22回「人を楽しませるためのメディア技術」ゲスト:宮田一乘 さん(北陸先端科学技術大学院大学) 現在では1年の3分の1が休日ですが、 そんなに休んでいるという実感がわ Continue reading