サイエンスカフェとやま
- 第1回「超新星爆発とニュートリノ」 @BINGATAYA (東京大学宇宙線研究所附属神岡宇宙素粒子研究施設との共催) [2013-01-27]
- 第2回「富山オリジナルの色ガラスを作る」@MAG.net [2013-03-20]
- 第3回(とやまジオカフェ第1回)「富山のジオってなんだろう?~身近な大地の魅力をさぐる~」@MAG.net (黒部・立山ジオパーク研究会との共催) [2013-04-21]
- 第4回「脳の進化」@BINGATAYA [2013-05-12]
- 第5回「天才科学者 レオナルド・ダ・ヴィンチ」@富山県立近代美術館Caféプリズム(富山市科学博物館、富山県立近代美術館、公益財団富山県文化振興財団との共催) [2013-07-07]
- 第6回「身近なものに隠された金属のヒミツ」@富山県立大学 [2013-08-03]
- 第7回「北極圏:いま世界のホットスポット」@BINGATAYA [2013-09-07]
- 第8回「「disability(できないこと)」が原動力!障害がアイディアの宝庫!」@富山大学中央図書館(富山大学附属図書館、富山大学大学院生命融合科学教育部との共催) [2013-10-12]
- 第9回「金と宝石をカガクする」@フェリーチェ [2014-01-26]
- 第10回(第2回気象サイエンスカフェ北陸)「台風の故郷、熱帯気象へようこそ」@フェリーチェ (一般社団法人日本気象予報士会、公益社団法人日本気象学会、富山市科学博物館との共催)[2014-03-01]
- 第11回「身近で不思議なタンパク質」@BINGATAYA [2014-04-20]
- 第12回「ニュートリノでお星さまの謎を解き明かす」@富山県立近代美術館Caféプリズム(富山市科学博物館、東京大学宇宙線研究所附属神岡宇宙素粒子研究施設との共催)[2014-07-05]
- 第13回「レオナルド・ダ・ヴィンチってどんな人?」@富山県立大学 [2014-08-02]
- 第14回「図書館×サイエンス」@フェリーチェ [2014-12-21]
- 第15回「富山のくすりと前田利保公著「本草通串」」@富山大学附属図書館医薬学図書館(富山大学附属図書館との共催) [2015-03-08]
- 第16回「ようこそ!糖が織りなす甘い世界へ」@カフェゴッコ [2015-06-20]
- 第17回「インターネット望遠鏡 いつでも・どこでも・だれでも天体観測」@富山県立大学 [2015-08-01]
- 第18回「2015年ノーベル物理学賞はこうして生まれた:ニュートリノ振動の発見」@富山市立図書館本館(富山市科学博物館、富山市立図書館交流行事運営委員会、東京大学宇宙線研究所附属神岡宇宙素粒子研究施設との共催) [2016-01-15]
- 第19回「軒下プロジェクションマッピングの発案から公開までの記録」@富山大学芸術文化図書館(富山大学附属図書館との共催) [2016-03-19]
- 第20回「レオナルド・ダ・ヴィンチの手稿から」@富山県立大学 [2016-08-06]
- 第21回「植物と人との関わり-くすりとしての植物-」@富山大学附属図書館医薬学図書館(富山大学附属図書館との共催) [2016-09-17]
- 第22回「人を楽しませるためのメディア技術」@富山市立図書館本館(富山市立図書館交流行事運営委員会との共催)[2016-10-22]
- 第23回「原子っちゃなんけ?」@MAG.net [2017-03-19]
- 第24回「蜃気楼の不思議を体験しよう!」@紀伊国屋書店富山店 [2017-04-15]
- 第25回「新しいお花を作りたい!」@カフェゴッコ [2017.9.23]
- 第26回「日本海ってどんな海?-水質とプランクトンからみた過去・現在・未来-」@カフェゴッコ(日本海洋学会教育問題研究会との共催)[2019.9.28]
※ ポスターギャラリーもご覧ください。
イベント出展
- 2013.08.03:富山県立大学ダ・ヴィンチ祭 2013 「身近なものに隠された金属のヒミツ」「分子の形を触って見てみよう」
- 2013.11.09-10:サイエンスアゴラ2013 「富山でツクル・ツナガル、カガクの輪」(黒部・立山ジオパーク研究会との共催)
- 2014.08.02:富山県立大学ダ・ヴィンチ祭2014 「レオナルド・ダ・ヴィンチってどんな人?」「分子の形を触って見てみよう」
- 2014.08.03:青少年のための科学の祭典2014富山大会「分子の形を3Dで見てみよう」
- 2014.11.08-09:サイエンスアゴラ2014 「富山きときとサイエンス」(富山大学工学部科学マジックプロジェクトとの共催)
- 2015.08.01:富山県立大学ダ・ヴィンチ祭2015「インターネット望遠鏡 いつでも・どこでも・だれでも天体観測」「分子の形を触って見てみよう」
- 2015.11.14-15:サイエンスアゴラ2015 「記事にコメント!みんなでつくるアゴラ新聞」(立山黒部ジオパーク協会との共催)
- 2016.05.29:mamasky party 2016 「スマホでミクロの世界を見てみよう」
- 2016.8.6:富山県立大学ダ・ヴィンチ祭2016「スマホでミクロの世界を見てみよう」
- 2016.9.24:青少年のための科学の祭典2016魚津大会「スマホ顕微鏡を作ろう」
- 2016.11.14-15:サイエンスアゴラ2016「富山きときとサイエンス2016」(富山大学工学部科学マジックプロジェクトなどとの共催)
- 2017.3.4:ITフェスタ@高岡「スマホ顕微鏡」
- 2017.8.5:富山県立大学ダ・ヴィンチ祭2017「スマホでミクロの世界を見てみよう」
- 2018.8.4:富山県立大学ダ・ヴィンチ祭2018「スマホでミクロの世界を見てみよう」
- 2018.8.18:2018 青少年のための科学の祭典 高岡大会 「スマホ顕微鏡を作ろう」
- 2023.8.5:富山県立大学ダ・ヴィンチ祭2023「スマホでミクロの世界を見てみよう」
協力行事等
- 2013.02.17:黒部・立山ジオパーク研究会設立記念シンポジウム (主催:黒部・立山ジオパーク研究会)
- 2013.09.23:第70回サイエンスカフェにいがた「見えない物質、ダークマター―宇宙最大の謎に迫る―」(主催:サイエンスカフェにいがた・東京大学宇宙線研究所神岡宇宙素粒子研究施設)
- 2013.10.13:第5回東京国際科学フェスティバル「サイエンスカフェポスター展」(TISFクロージング企画内)
- 2013.11.09-10:サイエンスアゴラ2013 「広がりゆく科学のひろばの担い手たち-各地の科学祭をつなぐ-」内「サイエンスカフェポスター展」 (主催:第5回東京国際科学フェスティバル実行委員会)
- 2014.02.15:平成25年度第2回 公民館サイエンスカフェ 「ただいま「大地の公園」造成中 ―ジオパーク構想の現場から―」(主催:新潟市東地区公民館)
- 2014.04.14-20:平成26年度(第55回)科学技術週間 「一家に1枚」配布協力
- 2014.04.19:第76回サイエンスカフェにいがた〈累計100回記念〉「繋がれ,新潟のカガク!」 (主催:サイエンスカフェにいがた)
- 2015.07.12:富山市科学博物館サイエンスカフェ「ニュートリノで探る素粒子の世界と宇宙」 (主催:富山市科学博物館、東京大学宇宙線研究所附属神岡宇宙素粒子研究施設)
- 2016.08.25:『はっぴーママ富山版』58号「子ども博士になってみよう」!
フォトウォーク
- 2014.06.21:フォトウォーク in 新湊β
その他
- 2014.04.05:放送大学富山学習センター自主セミナー 「サイエンスコミュニケーションとは “サイエンスカフェとやま”の活動を通して、科学と社会の接点を探る」
- 2014.07~2015.03:ねこまた編集局(主催:放送大学富山学習センター、立山黒部ジオパーク推進協議会)
- 2015.01.31:おもしろ科学実験in富山 サイエンスカフェ「草の根で拡げるサイエンスコミュニケーション活動」
受賞
- 富山県立大学ダ・ヴィンチ祭2017 ダ・ヴィンチ特別賞 (製作教室「スマホでミクロの世界を見てみよう」に対して)